2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本日!さくら観光まちづくり シンポジウム・交流会

シンポジウムは午後1時30分から 千代田区役所新庁舎のプレビューも兼ねてぜひご来場ください。 参加自由、無料です。コーディネーターは 伊藤淳子さんです。 ↓会場はこちら http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%…

週間天気予報も良くなってきた

31日土曜日は雨の予報でしたが 今日、晴れ後曇りに変わりました。 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

千代田さくら観光まちづくりシンポジウム詳細決定

日時 19年3月31日(土)午後1時30分〜3時 会場 千代田区役所新庁舎区民ホール 内容 【基調スピーチ】 千代田観光まちづくり実行委員会座長 米倉 伸三 氏【全国のさくらの名所のプレゼンテーション】 ・置賜さくら回廊(山形県) 白鷹町観光協会事務…

シンポジウムパネラー決定

3月31日(土)午後1時30分から、 グランドオープン前の新庁舎で行う 千代田さくら観光まちづくりシンポジウムで 調整中だったパネラーがきまりました。長岡悠久山公園の魅力を伝えるのは 長岡ガイドボランティアの会会長の星野一良さん 長岡悠久山公園…

千代田さくら観光まちづくり交流会

さくらの穴場 牛ケ淵が目前! 千代田さくら観光まちづくりシンポジウム交流会 「地方の物産販売」と「郷土料理紹介」!ご自由にご参加ください <会場からの眺め 31日は満開!> 日時 平成19年3月31日(土)午後1時〜 会場 千代田区役所現庁舎地下食堂…

千代田さくら観光まちづくりシンポジウム

千代田区役所新庁舎区民ホールに会場を変更しました。会場の関係で開始時間を午後1時30分としました。日時 平成19年3月31日(土)午後1時30分 会場 千代田区役所新庁舎区民ホール 内容 【基調スピーチ】 千代田観光まちづくり実行委員会座長 米倉…

さくら観光まちづくり交流会の概要

東京のさくら、開花宣言がだされました♪徐々に徐々に交流会の概要が固まってきました。 【会場】 千代田区役所 現庁舎 地下食堂 ↓航空写真(この写真矢印の下のほうのお濠に面したところになります) http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9…

シンポジウムの会場

千代田区の新庁舎が落成したこともあり オープン前ですが、シンポジウムについては 新庁舎区民ホールで開催できないか調整中です。

さくらライブ!

開花が早いのか遅いのか気になるところですが、↓千鳥ケ淵のライブ映像と毎日更新するさくらのアップのスチール写真はこちら http://www.chiyoda-days.jp/

開花予報が遅れて

気象庁の開花予想に不具合があったそうで http://www.jma.go.jp/jma/press/0703/14c/sakura2007_wng.html ちょうど、千代田さくら観光まちづくりシンポジウム・交流会を開催する 3月31日ごろは満開でではないかなと期待しています。会場からの風景はおおむね…

源氏物語 ひとりものがたり

さくら観光まちづくり交流会のパフォーマンスして 源氏物語ひとりものがたりの 語り部アーティスト六嶋由美子さんに依頼をしています。 http://homepage3.nifty.com/rokushima/区役所の牛が淵をバックにまたは神田明神などでも幽玄な世界を演出してくれそう…

千代田さくら観光まちづくりシンポ・交流会

ようやくですがシンポジウムと交流会の概要が具体的になってきました。【シンポジウム】 日時;平成19年3月31日(土)午後1時から2時30分まで 会場;千代田区役所内(場合によっては隣の千代田会館になることがあります) 内容;「千代田のさくら観光まちづ…

千代田区観光まちづくり実行委員会が実施する 丸の内シャトルバスの延伸、フリーペーパーの発行に呼応して開催する さくら観光まちづくりシンポジウム・交流会のブログを立ち上げました。このシンポ交流会は、 さくらを通じて人々の交流、地域ブランドの向上…